投資資金を株式、債権、外国証券、不動産、現金等の投資対象に振り分ける資産配分のこと。
属性の異なる投資対象にバランスよく資産配分を行い、投資家の特性に適した組合せや、その構成(ポートフォリオ)を構築することをいう。
アセットアロケーションには、機関投資家におけるポートフォリオの全体の構成を決定するプロセスを指す場合もある、そのほか、不動産ファンドにおいて投資対象を不動産に限定して用いられる場合もある。
不動産を対象とした場合は、投資対象の不動産を用途、所在地、規模、築年数などでカテゴリーに分け、各カテゴリーに投資資金を配分する方法を言う。