浮き

このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

仕上材と軀体が分離して一体化の状態にならない状況を浮きという。

外壁のタイル張りやモルタル塗り、床材の下地からの肌分かれ、塗膜の分離なども広く浮きと呼ばれる。

浮きの発生により、外部から浮き間隔部分に雨水が侵入し、さらに浮きが拡大、ついに剝落して人命に損傷を与えてしまうこともある。

タイル張りなどの浮きは、エポキシ樹脂の注入によって剝落の防止はできるが、新しいカーテンウォールなど別の仕上材料をその上からかぶせてしまう工法も考えられる。

このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

text by