不動産投資をするためには、マンションやアパートなどの収益物件を購入することが必要になります。
審査が厳しい不動産投資ローン
全額自己資金で購入する場合はお金を借りることは不要ですが、購入資金が不足している場合は、金融機関などからお金を借りることが必要になります。
不動産投資をするためにマンションやアパートを購入する資金は、住宅ローンで借りることはできません。
住宅ローンは利用目的が限定されており、マイホームの購入資金だけに限定されています。事業目的で不動産を購入する場合には、不動産投資ローンを利用することになります。
不動産投資ローンの金利は、マイホームを購入する時と比べると高めに設定され、適用される金利については審査で決定されます。審査の内容は金融機関によって異なりますが、滞りなく返済できるかどうかが重点的に調べられます。
しっかりとした事業計画書の作成
賃貸事業をすることを目的にお金を借りる時には、事業計画書を金融機関に提出する事が必要になります。事業計画書には家賃収入の見込み額や必要経費などを記載して、賃貸事業を行うことによって得られる利益を算定します。
融資を行う金融機関は、事業計画書を参考にして審査を行います。金融機関から借りたお金は家賃収入から返済することになりますので、融資を行う金融機関は、事業計画書に記載されている家賃収入が適正であるかどうかを徹底的に調査します。
・「不動産投資において事業計画書を作成することの重要性」詳しくはコチラ
このように、金融機関から融資を受けられるかどうかは事業計画書の内容によって決定されますので、事業計画書の作成はしっかりと行うことが大切です。
事業計画書は自分で作成することが原則ですが、税理士や弁護士、行政書士などの専門家に依頼して、事業計画書を作成してもらうことも可能です。
融資を受けてからが本当の投資のスタート
金融機関の融資の審査に合格すると、投資用のマンションやアパートを購入する資金の融資が受けられ、賃貸物件のオーナーとして賃貸経営を開始することができます。
そう・・・不動産投資に融資審査の合格はゴールではなくスタートなのです!!!
金融機関から借りたお金は、毎月の家賃収入から返済することになります。
賃貸経営を始めた時には、金融機関から借りたお金は、毎月滞りなく返済を続けることが必要です。
万一、返済不可能になった場合には、事業用のマンションやアパートを売却して返済することになります。
金融機関にきちんと返済を続けるためには、安定した家賃収入を得ることが最も重要なことです。
・「意外と難しい!?不動産投資で安定的に収益を出すためには?」詳しくはコチラ
空室が出ると家賃収入が得られなくなりますので、空室を出さないように経営努力を重ねることが、賃貸経営にとっては極めて大切です。
ピンバック: 実質利回りを上げるためにできるコト | TOUSHIROU
ピンバック: 意外と知らない!?アパート経営における6つのメリット | TOUSHIROU
ピンバック: 不動産投資の実質利回りを上げるためにできるコト | TOUSHIROU